【解決】エバークックの取っ手が壊れたときの対策

おすすめ商品
スポンサーリンク

*この記事には広告が含まれています。

エバークックの取っ手が壊れて料理ができなくなった…。

とら子
とら子

大丈夫!すぐにできる対策を紹介するよ。

エバークックヘビーユーザーのとら子です。

「エバークックの取っ手が壊れた」という声を聞くことがあります。
取っ手がないと料理ができないので、今すぐ直したいですよね。

修理に出す?買い替える?といろいろ考えてしまいますが、実は意外な方法で解決できます。

そこで今回は、エバークックの取っ手が壊れた時の対策について紹介します。

この記事を書いた人

・34歳1児の母
・節約しながら楽しく生活したい
・浪費家の旦那を鍛えるうちにで節約体質に

【結論】エバークックの取っ手が壊れたら、買い替えるのが早くて安い

結論からいうと、エバークックの取っ手が取れたら買い替えるのが一番早くて安く済みます

エバークックをの取っ手が壊れた時に考えられる対策としては、3つが挙げられます。

  • 自力で修理する
  • 業者に修理を依頼する
  • 新しい取っ手を使う

このうち、自力で修理するのが難しい場合、販売元に修理を依頼しようと考える方もいると思います。
しかし、修理代よりも取っ手を買うほうが安いので、修理するより買い替えたほうが安く済みます。

さらに自己責任にはなりますが、取っ手はエバークック以外のメーカーでも代用できます
ティファール、ニトリ、カインズなど多くのメーカで使えたという声があり、筆者も検証済みです。
※公式ではあくまで専用品を推奨

つまり、他社の取っ手を持っている人はそのまま代用できるかもしれません。

エバークックの取っ手が壊れる原因3選

エバークックの取っ手が壊れる原因として多いのはこの3つです。

取っ手が壊れる原因
  • 取っ手部分にガス火が当たっている
  • 食器洗い機を使っている
  • ネジが緩んでいる

まず、取っ手部分にガスが当たっているというケース。
これはガス火を使っている人が当てはまります。

エバークックの取っ手には、プラスチックやゴムでできている部分があります。
このような所に火が当たると、取っ手が変形してしまいます。

専用ハンドルミニに炎があたり、先端部分がひび割れ、凹凸、変形している場合や、金属が茶色や青色に変色している場合は、故障の原因が考えられますので、直ちに使用を中止してお客様相談室へ連絡してください。

引用:エバークック取扱説明書

次に、食器洗い機を使っているケース。
エバークックの取扱説明書では、取っ手部分は食器洗い器が使えないことになっています。

食器用乾燥機、食器用洗浄機は使用しないでください。

引用:エバークック取扱説明書

食器洗い機も、熱によって変形する恐れなどがあるので使えないということですね。

ただ、私も食器洗い機を使っていますが故障したことはないので、自己責任で使っている人も多いでしょう。

次に、ネジが緩んでいるケース。
使っているうちにネジが緩んでしまい、ハンドル部分が壊れることもあります。

こちらについては工具を使うのが得意な人であれば、自力で直せるかもしれません。

自力で修理できないから、販売元に修理してもらおう!と思う方もいるかもしれません。

エバークックの取っ手は販売元で修理できない

修理を依頼しようと思う方もいるかもしれませんが、実は販売元のドウシシャでは取っ手の修理は受け付けていません

公式サイトには、取っ手の修理について明記されているページがありません。

そこで、販売元であるドウシシャにメールで問い合わせると、このように回答がありました。

大変申し訳ありませんが、着脱ハンドルの修理はおこなっておりません
また、着脱ハンドルは保障のない商品のためオンラインストア等でご購入ください。

引用:ドウシシャカスタマーセンター

やっぱり買い直さないといけないのね。

仮に他の専門業者に修理を依頼するとしても、修理代の他に送料などがかかってきます。

エバークックの取っ手はAmazonで2000円なので、買ったほうが安いという結果になります。

修理を依頼するとなると時間もかかるので、買い替えがオススメしです。

とら子
とら子

Amazonで注文するのが面倒…という人は、他の取っ手で代用しましょう。

エバークックの取っ手が代用できるメーカー3選

ティファールの取っ手でも代用できました

実は、他のメーカーの取っ手で代用するという方法もあります。
自宅に他の取っ手がある、近所にホームセンターがあるという人は、こちらのほうが早いです。

自身の体験やネットの口コミを基に互換性を確認したメーカーを紹介します。

エバークックと互換性のあるメーカー
  • ティファール
  • カインズ
  • アイリスオーヤマ
  • ニトリ

個人的には、取っ手だけはアイリスオーヤマが推し!
うちティファールとエバークックのフライパンつかってるけど、取っ手はアイリスオーヤマをメインで使ってる。
1番使いやすいのよーーーまじで。

引用:Twitter

うち、エバークックのフライパンセットがあるんだけど、付け替えできる取っ手がね…数日前壊れたのよ…
ニトリで安くなってないかな…って思って探したらさ…本来のやつより700円くらい安くてさ…ダメ元で買ってみたの…
使えたああああああああ

引用:Twitter

いろいろなメーカーと互換性があるんだね。

なかには、他社の取っ手の方が使いやすいからあえて使っているという人もいます。

私はエバークックとティファールを使っていますが、ティファールの取っ手でも全然ぐらぐらしません。

取扱説明書では、取っ手はエバークック専用のものを使うよう記載されています。

他社の取っ手を使うときは自己責任になりますのでご注意ください。

引用:エバークック取扱説明書

\エバークックの純正品はこちら/

【まとめ】エバークックの取っ手は他社と互換性がある

いかがでしたか?

エバークックの取っ手が壊れたときのポイントは2つです。

  • 修理するよりも買ったほうが安い
  • 他社の取っ手でも代用できる

壊れたら修理してもらおう!と考えてしまいがちですが、意外な落とし穴がありました。

あくまで自己責任ですが、他社の取っ手で代用するという方法もありますよ。
取っ手が壊れてしまったときは、ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました